先日、エルメス・御堂筋店のオープニングパーティーに
行って参りました

なんとお隣は「ハリーウィンストン」が関西初上陸!
神戸の真珠メーカーに勤める大学の後輩を連れて、会社帰り
パーティーへ。
ご招待のお手紙の中のお世話になってる担当の方からのメッセージには
「本店より社長もきますので、是非ダー様とお越しくださいませ」
とのことで、キャー♪ムッシュ・デュマとお会いできるのね
と喜んで会社帰りダッシュでいきましたわ(^^)
驚きました〜、銀座のメゾンくらいかなあって思いましたが
中はシンプルでいい感じです。
私が到着した時は、フラメンコダンサーが一階のフロアで
踊っていて中々情熱的な雰囲気で熱気もむんむんでした。
今年のエルメスのコレクションのテーマが「ダンス」
なので、これも納得ですね。芸妓さんもいらっしゃって
ましたわ〜。踊りを見せてくださってたのでしょうか。
2階で、神戸のパーティーと同様、シャンパンとカナッペを
いただきました。カトラリーが私の好きなエルメスの
エーゲシリアルなのがステキでした。
やっぱりフォアグラパテが美味しかったのでした〜。
2階はついにカフェができていました

私は、紅茶をいただいてきましたー。
マリアージュっぽいフレーバーのがセレクトできるよう
です。スウィーツはどんな感じになるのかな?
3階のギャラリーで「木村伊兵衛のパリ」展を
開催するようですね。
やっとお会いできたデュマ氏に、英語ですが少しお話
させていただきました。うれしかったー(^^)>ミーハー
このときに、先日ライブパフォーミングが見たかった
14歳の天才ペインター、林俊作くんのハガキにメッセージを
書いてお渡しできました。
関西の天才少年の林君のこの奔放でありながらいろんな
枠を超えたキラメキと残酷さと閉塞感が素晴らしいので
是非、お渡ししたかったのでした。
デュマ氏もメディアで拝見するとおりとっても紳士で
そして温かな人で、そして何より女性を誉めるのがお得意
です(笑)
とても興味深く見てくださいました。

ケリーやバーキンも10個以上もありこれも抽選ということで
好きな番号を投票箱のようなものに入れるという方式です。
私はおそらくパリのショーで使われたのだろうなあと
思われるおしゃれーな自転車とフリンジのはいった皮のジャケットが
気になりました〜。

今度は是非遠めでいいからゴルチェさんにお会いして
みたいなあ。(夢だわね〜)
うちのダーには、担当の方がセレクトしてくださった
ちょっと渋めの濃いグレーのネクタイにしました。
お土産は、皮のトレーです。
ボタンで四隅を留めるスタンダードなタイプで
濃いエルメスオレンジでした。
本当は同伴の友人にはないのですが、デュマ氏が用意して
くださり、後輩のKちゃんもカンゲキでした

本当にエルメスのスタッフの皆さんも
本当にありがとうございました。

心斎橋もいよいよ銀座のようになりつつあります。
私には憧れブランドばかりですが、ちょっとした
華やかな感じはOLさんの心が躍ってしまいますね。
今度はのんびり御堂筋を歩いてみたいなあ。
追記;いわずと知れた14歳の画伯「林俊作」くんの
ライブパフォーミングは、心を爪でひっかかれるような
気持ちになってきます。彼は全身でひらりと、どっしりと
時にはつまんなさそうに絵を描いていきます(^^;;
ティムバートンに触発されて始めたクレーアートの作品も
ビデオで紹介されています。
会社帰りだったので林君いないだろうなあって思ってたら
カレがいたので、思わずおかん気分で画集にサインを
いただきました。
スタッフルームから出てきた林君が、お腹が空いて冷蔵庫を
あさりにくるうちの娘とたぶってしまって笑ってしまいました。
林君の今後の活動には目が放せません!!
是非、HEPホールに見にいってくださいっ!
エルメス・御堂筋店
大阪市中央区南船場3丁目
林俊作・爪で歩く者
http://hephall.buzzlog.jp/c1900.html
posted by mint2 at 23:03| 兵庫 ☔|
Comment(8)
|
おかいもの
|

|