2008年11月14日

「彩り」と、ありがとう!名波選手!

ネガティブな思考回路、
陳腐なエクスキューズ、
今の私はちっとも「いいヤツ」じゃないのです。
だけど、書き留めておこうと思います。


ただ目の前に並べられた仕事を手際よくこなしてく
コーヒーを相棒にして
いいさ 誰が褒めるでもないけど
小さなプライドをこの胸に 勲章みたいに付けて
僕のした単純作業が この世界を回り回って
まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく
そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 少ないけど 赤 黄色 緑

今 社会とか世界のどこかで起きる大きな出来事を
取り上げて議論して
少し自分が高尚な人種になれた気がして
夜が明けて また小さな庶民
憧れにはほど遠くって 手を伸ばしても届かなくて
カタログは付箋したまんま ゴミ箱へと捨てるのがオチ
そして些細な生き甲斐は 時にばかばかしく思える
あわてて僕は彩(いろ)を探す にじんでいても 金 銀 紫
〜Mr.Children 「彩り」より〜抜粋
  

この歌に恥ずかしいくらい励ましてもらっています。

そして、初めて西京極の代表戦であなたを見たときに驚き、わくわくし
そのフィールドには無限大のイマジネーションが
あることを知りました。
あなたのラボーナが、好きでした。

ありがとう!!NANAMI!!
20081113-00000025-spn-spo-thum-000.jpg







posted by mint2 at 23:29| 兵庫 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

Mr.President

大方の予想通り、アメリカ合衆国の第44代大統領に
バラク・オバマ氏に決まりました。

おめでとうございます〜。
手(チョキ)
女性大統領を先に拝見できるかと思ったのですが、
ほぼ同年代の大統領ということで、パワーをいただく
ようです。わーい(嬉しい顔)

日本経済、アジアの経済とどのような対策を講じて
くれるのかが一番の関心事でもありますが、このアメリカのお祭
(>といってもかなり重いテーマを含んだフェスティバルですね)
にあやかっていたいところ。

president3_081104_xwide.jpg

勝利宣言スピーチより。。。
There are many who won't agree with every decision or policy
I make as president, and we know that government can't solve every problem.
But I will always be honest with you about the challenges we face.

お人柄を感じさせますなっ。(^^)
さて、福井県の小浜市にいらしてくださるのかしらね〜。(笑)
posted by mint2 at 16:11| 兵庫 | Comment(2) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月02日

「BREEZE BREEZE」と「阪急阪神百貨店」

BreezeTowerの内覧会と「ル・コントワール・ド・ブノア」のレセプションに
BOSSとうちの娘を連れて昨日行かせていただきました。
P1000697.JPG
Breeze Towerは10月3日オープン予定の旧大阪サンケイビルを改築した
複合型施設で、オフィス、商業施設、劇場ホールを有し、西梅田エリアの
中核となる大規模開発として注目されています。
>ラジオ大阪やペルー料理のクスコがあった昔のサンケイビル、
懐かしいな〜(^^)思い切り年バレですね。えへへ

まずはオフィスタワーへ。
お花はお贈りさせていただいた後だったので
東京一番町の「村上開新堂」のクッキーをBOSSにこちらのオフィスのお祝いに
もっていっていただきました。
オフィスの皆さんで楽しんで召し上がっていただけますように(^^)
P1000698.JPG
↑大きなあやつり人形。動くらしいです!
P1000699.JPG
↑ヴィヴィアン・ウェストウッド。
バックなどもたくさん。コスメなども置いてほしかったなあ。

「BREEZE BREEZE」は一般招待客の方もいらしての盛況ぶり。
私と娘も、混雑振りに驚きましたがやっぱりいろいろ見たくて
時間内にめいっぱいまわりました。
娘はやっぱり関西発専門店の「キャス・キッドソン」に♪
人気のお花柄バックのほかに、キッチングッズ、ベビーグッズ
ステイショナリー、そしてたくさんのキャス・キッドソンの生地が・・・。
娘はデザイナーのキャサリンさんが一番のお気に入りという茶色がベースの
お花柄布バックを購入。
これからの通学に使いたいそうです。
P1000700.JPG
「illy」では、カプチーノのサービスが。
ラテアートは女性にはハートです。
美味しい〜♪
ティラミスやパニーニなども充実しているようです。
(今回はディスプレイだけでした)
今回はスタッフの方のオープン前のオペレーションもかねて
いるのでしょうね。皆さん、レジうちやオーダーを通すなど
懸命にしておられました。
頑張ってくださいっ!!
P1000701.JPG

1Fと2Fは、関西地区のフラッグショップとして「ユナイティッド・アローズ」がなんと、4店舗も!!

レディスのフロアは、お洋服、バック、靴の他に、フレグランスやルームウェア
ナイティグッズ、などがいっぱい。
娘は、かわいいモンクレールのダウンジャケットを見つけて大騒ぎでした。
20代後半から30代の働く女性対象のものがいっぱいです。
(私達ママ年代にはちょっと物足りないかなあ〜)
だけど靴の「オデットエオディール」はいいですね〜。
欲しいなあと思うショートブーツがありましたが、サイズがなくて残念(涙)

となりのお店で・・・
カルティエのアンティークウォッチを見つけて興奮。
なんとフェイスがホワイトゴールドなのです。
長針と短針のデザインも絶妙なデザインでステキ。
お値段も手ごろだったので、欲しかったなあ〜。
んーーー。ガマンだっ。(><)

それからBOSSと待合わせして「ル・コントワール・ド・ブノア」へ。
今回は招待客だけのレセプションでした。
(私達親子にはもったいないですー・店内は撮影できずゴメンナサイ)
アラン・デュカスさんプロデュース関西初出店です。
ウェイティングバーを抜けて、広いオープンダイニングそして
ガラス越し大阪の夜景がおしよせてくるような店内。ステキです。
雰囲気はビストロの様相。カウンターがメインで楽しめるように
創られているようですね。
ついつい、お届けしたお花がその場所にあわなかったら申し訳なくて
と気になり店内のあらゆるところをチェックしてしまいます。
私は、東京のデュカスさんのお店にうかがったことがないのですが
こういうカジュアル感があれば、少し大人になったうちの娘も
連れていけるかも・・・と思いました。
でも、うちの子、オシャレでキレイな女性の方ばかりで緊張してましたけど。。。(汗)
お料理は、少しだけチョイスしていただきました。
私がいただいたのは、ラ・パンだったのですが、クセがなくて
美味しかったです。でも、数種いただいただけでは押し寄せる感動は
さすがにないのでお料理のことは、皆さんがお店で直接楽しんでね♪
P1000703.JPG
↑あわててエントランスをパチリ★
となりは「ジパング・オブ・ナダマン」です。

気になったのは、館内の誘導スタッフの対応の悪さと案内板の
不備。そして上階専用のエレベーターの狭さと数の少なさ。
あれだけの敷地面積を持ちながら専用エレベーターが2つとは残念です。
白で統一されていますが、閉塞感がありこのあたりはヒルトンウェストの
ようにガラスで外が見えて開放感があるゆったりしたものを
設置してほしかったなあ〜。
新しいサンケイホール用のエレベーターもあるのだと思いますが
コンサートやイベントがあれば、あの教育されていない誘導スタッフなら
混乱をきたすでしょう。
上階にあがられたお客様にも何も案内もなく、お食事をしたかった
方を早々に帰らせていました。
残念そうな来場客の方をみるにつけ、一階でちゃんとお知らせして
あげればいいのに・・・と思いました。
BOSSと話していたこととしては、活気ある東京のビルをそのまま
持ち込んできたような感じで新鮮さという意味ではあまり感じ
られませんでした。
新しいモン好きの関西人は最初は来場でごったがえすと思いますが
リピーターとしてはどうなのかしらん。
アローズとキャスキッドソンファンの方だけになっちゃったりして・・・(^^;;
関西、大阪らしい個性的な店舗がなく「Marimekko」も
「アフタヌーンティー・リビング」」

記念オリジナルデザインなどを出してほしかったなあ。
でも、益々ゴージャスにそして環境を考えたデザインの
新ビルができていくことは、界隈で働く私どもにはうれしい
選択肢が増えますね♪

日を同じくして、梅田のランドマーク、阪急百貨店と阪神百貨店が
10月1日「阪急阪神百貨店」として統合しました。
大阪経済界としては、大阪駅リニューアル工事とあわせて
この両電鉄系人気デパートがパワーアップされることは頼もしく
期待を寄せていることのようです。
いただいたプレスリリースには
「阪神、阪急、それぞれの個性を大切にし、磨きあい、補いあって、
もっと魅力的にかわっていきたい」

とあります。
大変暖かいご厚意で阪急の
「ファミリア・オリジナル」統合記念スヌーピーバック
をいただきました。
>ありがとうございます。(^^)
片面には「甲子園球場をバックに記念撮影のPeanutsチーム」と
もう片面には「小豆色の阪急電車にのって黄色いメガホンをもって
応援にいくスヌーピー達」のイラストです。
バック一つに沿線の風景の中から、京阪神間に住む人の暮らしと楽しみ、
そこからつながる梅田での楽しいお買い物の様子がイメージされて
きました。
P1000704.JPG
P1000705.JPG

ターゲットや嗜好性は違うと思いますが、全く両極端の
商業施設の新しい出発を見せていただくという貴重な体験を
させていただきました。
とても楽しかったわん。
娘までお世話になり本当にありがとうございました〜(^^)
posted by mint2 at 12:44| 兵庫 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月06日

「富田林サバーファーム」ぶどう狩り♪

とっても週末のお休みはお仕事です・・・(笑)

職場の組合の役員として、弊社従業員の皆さんやご家族と
富田林まで「ぶどう狩り」にいってきましたー。

生まれて初めて降りた近鉄河内長野線「富田林」駅から
車で20分♪
富田林市の農業公園「富田林サパーファーム」へ♪
P1000609.JPG
敷地約20haの農園には、いちご、ぶどう、さつまいも、
など果実や農産物の収穫と、200種類以上のバラを越える
たくさんの花々が栽培する大阪府内屈指の農園です。

ここで皆さん、集合で各部署の垣根を越えて歓談したり
家族ぐるみでバーベキューを楽しみました♪
お天気がよくなってよかったー。
私は、社内のおじさん達とカンパーイ♪
P1000625.JPG
う〜ん。中々美味しいバーベキューで楽しいです(^^)

食後は、ぶどう畑にみんなで一緒に向かいます。
二房もお土産でいただくのですが、園内は食べ放題!!
お子さん達はむしゃむしゃ食べておりましたー。(^^)
甘くて美味しい〜〜。
P1000628.JPG

おじさん達に、これから飲みにいくからもってけー!!と
たくさん籠にはいったぶどうをいただきました。
自宅でワインができそうな勢いやね。(^^;;
P1000630.JPG
posted by mint2 at 00:20| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月01日

よみうりテレビ「わくわくテレビ&24時間テレビ」行って来ました♪

長女が、私より一足お先に9月早々からNYに一人旅となりました。
うちのダンさんも、いよいよ阪神タイガース優勝に向けての
カウントダウンということで雑誌、新聞、テレビにと
毎日要領の悪い私は振り回されております〜(><)
週末はお天気もよかったので、たまった大きな洗濯に励み
(いやあ、よく晴れてくれたので気持ちよく干せました!)かわいい
娘とダンさんのことにもあれやこれやとしております。
NYのお友達の皆さん、何卒ヨロシクお願いいたしますー。るんるん
香港の写真の整理、頑張りますっ!!

宿敵!ジャイアンツに2連敗してしまいましたが・・・

やっぱり、優勝します!!

頼むで〜!阪神タイガース!!!


ということで、私は仕事でOBPの大阪よみうりテレビさんへ。
24時間テレビと、「わくわく宝島」のイベントを開催して
おられる中、打合せです。
P1000596.JPG
いろいろ仲良くさせていただいている
いえ、お世話になっております〜。よみうりテレビさんです(^^)
P1000600.JPG

大阪のよみうりテレビの看板番組の一つ
「たかじんのそこまで言って委員会」のブースです。
水鉄砲で世間をぶった切っています?(笑)
P1000597.JPG

社屋の前には
アニメ「名探偵!コナン」のコナンくんの銅像が!!
P1000601.JPG

「24時間テレビ、武道館への道」と題して
ルームランナーで大阪から武道館へ向かいます〜。
この日は「ミヤネ屋」で司会の宮根さんが走っておられました!(^^)
(タレントさんは撮影禁止なのです)
P1000602.JPG

社屋に入ると、讀賣テレビ開局50周年ということで50年間に生れた
誕生日に写真をいれるイベントをしておられました。
私も自分の誕生日にパチリ☆
P1000603.JPG

映画「20世紀少年」のモニュメントが。。。
人気で撮影待ちでしたよ(^^)
P1000604.JPG

屋外には、ブラックマヨネーズやキム兄等吉本芸人さんの屋台や、
24時間テレビの募金活動もされていましたー。

娘に24時間テレビのTシャツをいただきました。
今年は、村上隆さんのデザインなのでかわいい♪
黄色とピンクのsサイズがもうないそうです。
NEC_046511.jpg
娘が「嵐」と一緒でウレシイ〜と着せてみました(^^)
posted by mint2 at 11:14| 兵庫 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月26日

香港なわたし(^^;;

大BOSSの出張に同行せざるを得なくなりました(涙)

だって香港は台風だったんですよっ(号泣)
大BOSSはファースト。
中BOSSはビジネス。
私はもちろんエコノミーです。

中BOSSの同行だったら、娘を仕事の後に合流させてそのまま
夏休みとっちゃおうと思ってた私の野望はこっぱみじんこ。。。もうやだ〜(悲しい顔)

まさか、大BOSSが関空から一緒にとはつゆ知らず
向こうで着替えればいいかなー。
機内で足がむくみまくるから、やっぱりスリムウォーク
だなあーと、下に靴下はいてカジュアル目なパンツスーツで
行ったらびっくりしました。
と同時に、申し訳ありません!!
平謝り。

大BOSSも麻スーツで笑っていらしたけど、おそらく観光で買出しに
いくおばさんに見えただろうなあー。(><)
とりあえずロンリー・エコノミーで一人ほっとしておりました。

しかし、AIRは揺れまくり。。。
最初の飲み物のサービスだけで、機内サービスは一切なし。
インフライトセールスのみ必死でCAさんが動いておられました。
雑誌を読んで寝てた私。
後でBOSSに伺ったら、Cクラス以上はやっぱりちゃんと普段どおり
サービスされてるそうだ。。。
やっぱりすごいなあ。(笑)

香港到着。
今回のステイ先は、「アイランド・シャングリラ
やっぱり大BOSSと一緒だと先方もこのクラスを用意して
くださるのねー。(内心うほほ
香港支社の同僚には、やっぱりユーミンや山田詠美ですよね〜と
言われるも・・・思わず頭の中は「電気グルーヴ」の曲がぐるぐる
まわっていた私。(笑)
お部屋のグレードは低いですが、香港島がこんな曇りにもかかわらずあんなに
キレイに見えるのね〜(うっとり)
個人的にはつい香港島側にステイしがちな私ですが、やっぱり九龍側も
情緒がありますね〜。
早速、PCつないで仕事にかかります。
今回は3時間リミット。超短期決戦なので、頑張りますっ!手(チョキ)

写真は取り込めていないので後ほどアップします〜。
それから暖かいコメントありがとうございます。
あらためてレスいたしますね〜。
posted by mint2 at 10:05| 兵庫 ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月19日

「IYEMON SALON 京都」行ってまいりました♪

6月22日オープン「IYEMON SALON KYOTO」のレセプションに
サントリー様よりBOSSがご招待されておられたところを
京都市役所に商用があった私は少しだけお供させていただき
ました〜。
こちらは、あの本木雅弘さんと宮沢りえさんのCMで有名な
サントリーと京都の銘茶「福寿園」さんのお茶「伊右衛門」のカフェです。

たくさんの招待客、テレビ等の報道陣もつめかけて大変な賑わいとなって
いました。賑やかしには、見目麗しい舞妓さんが華やかな彩を
添えておられました(^^)
こちらには、文字通り日本を代表する銘茶を気軽に楽しんで
いただこうというコンセプトから、カウンターには炉が切られ、
日本茶インストラクターの資格を持つ専門家の女性の方が丁寧に
一杯ずつお茶をいれてくださいます。
このティーカウンターの「和と洋」「伝統の美と新しい息吹」
日本のお茶を伝承していこうという心意気を感じます。
こちらのサロンは烏丸三条の創業450年を誇る和装の老舗
「千總」本社の1階にあります。
2階は、千總さんのかわいらしい友禅をあしらった小物や、モダンな
ステイショナリー、アート等が購入できるスペースで和みます。
(いい香りがいたしました〜)
俵屋さんの「ギャラリー遊形」さんに似てる感じかな。
是非、再訪したいところです♪

こちらのお店のポイントは、「京都吉兆」の京都吉兆の徳岡邦夫氏
監修によるオリジナルメニュー。お茶にあう、釜戸炊き(大きな釜戸が3つもありました)のご飯を中心にいろんなメニューが楽しめます。
私は、特製ローストビーフや鯛を昆布で〆たお寿司などをいただきましたー。

お茶のメニューは・・・(プレスリリースから抜粋)
ウェルカムティー・・・シトラスカルダモン緑茶
冷茶・・・抹茶入り煎茶、抹茶入り玄米茶、ほうじ茶
温茶・・・煎茶、かぶせ茶
スペシャルティ・・・氷だしてん茶
私は温かいお茶が好きなので、かぶせ茶で香りをじっくり
楽しませていただきました。

おおお!BOLLA社の ヴァルポリチェッラが!!
さすが、サントリーさんですね。
こちらで、つい長居を楽しんでしまいましわ♪
たくさんの方とお会いしてお名刺交換等をしていましたら
少しまわってきたかなーというところで、インストラクターの
方からてん茶を冷たくしたものをいただきました。
ひんやりと喉をとおるだけで、ほてってきた胸元をすっきりと
させてくれるようです。
お心遣いを本当にありがとうございました。

私などにもお土産をいただきました。
桐箱入りのスペサルーーー?「伊右衛門」セットでした。
茶葉もはいっています。こちらもお店で扱っている陶器などと
共に販売されるようです。

朝早くからの営業になるそうで、徳岡さん監修の朝ごはんが
いただけるようです。早起きしていただいてみたいなっ。
京都の新名所がまた一つ増えたようで、どんくさい京都ファンの
私も千總ギャラリーを楽しめる時期にゆっくり伺いたいなぁ。

6月22日オープン♪
「IYEMON SALON KYOTO」
京都市中京区三条通烏丸西入ル 千總ビル1F
 電話075-222-1500
 営業時間:8:00〜24:00

※うー、ミクシィから転送した画像がアップできないー。
のちほどアップしなおしますね。申し訳ありません(涙)
posted by mint2 at 17:04| 兵庫 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

がんばらない。

「大丈夫、大丈夫」
って言ってる間は、ホントは大丈夫じゃないかもしれない。

「ちょっと疲れてるだけなのよ」
と笑ってる顔は、ホントの私じゃないかもしれない。

頑張らないことも大事。
明日の夕飯、何つくろう。。。

そうつぶやいて眠ります。
おやすみなさい。

  BGM:「Toshi Kubota Cymbals」


posted by mint2 at 00:12| 兵庫 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月23日

ちょっとテスト♪

なんと会社が、デスクトップ以外に外出先でも使えるようにと
私専用のノートパソコンを支給してくださいました。
でも私には、非常に贅沢でもったいないお話です。。。ふらふら

だって、そんなたくさんの量の仕事してないもん。(ぼそっ)

まさに「猫に小判」です。>あってる?(笑)

だけど、出社早々、総務から使ってくださいねーと新品を
じゃーんと机に置かれたときは内心ちょっぴりうれしかった。
これで私もモバイラーだわっ。ぴかぴか(新しい)

今は、取引先(関連会社)でつないでもらって
さくさくヒマつぶし。
お友達ブログも俳諧できるし、うれしーったらありゃしない。

いえいえ、
しっかり社業の発展に尽せるように頑張って利用します。わーい(嬉しい顔)
posted by mint2 at 12:02| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

怒涛の海外出張(感涙)

二泊三日の怒涛の海外出張。
まずは、もっていきたくないのに会社のノートパソコンを
持たされました。
一応、ありがたいことにビジネスクラス♪
機内からもつなげられるそうですが、CAさんも四苦八苦
してくださったのですが、接続できずワイン飲んで
酔っ払って寝ておりました。
取締役と同乗、専務はその前のJALです。

到着して早々、弊社の上海支店と商社部門の担当者と
都市銀行の担当者が迎えにきてくださったので、そのまま
アイランド・シャングリラ」にチェックイン。
いきなりミーティングとなりました。
とにかく、喉がかわくのです。
だからがぶがぶプーアール茶を頼んで飲んでましたふらふら
NEC1592.jpg

大きな締結なので先方が風水を調べて指定してきたのが
「アイランド・シャングリラ香港」でした。
ウレシイな♪
前回は「JWマリオット」で、真向かいに見えるシャングリラは
是非泊りたいなあと思ってたところでしたるんるん
すかーっとキレイにハーバーが見えます(^^)
私はリニューアルしたお部屋に泊めていただきましたぴかぴか(新しい)

ほどよい緊張感とそんな喉の渇きで時々胃がキリキリ
痛くなりましたが、ミーティングの後、セントラルの
パシフィックプレイスまで下りて、スタバでラテを
買いにちょっとお散歩。
アドミラルシティの駅のコンコースは
ちょうどオープンしたばかりらしいH&Mのマドンナのポスターがexclamation
NEC1591.jpg

おおおっ。行きたいなー。
NYでもウロウロしてたのけど、ちっとも私的に好きなのが
なくて買えなかったけど駐在の人曰く、マドンナのCMが流れ
まくって、マドンナコラボの服やバックはSOLD OUTらしいです。
パシフィックプレイスの大きなモニターにもこのCMが
バンバン流れていてかっこよかった!!
YOUTUBE入れますね。
(パーソナルスタイリストNYのショコラさんが
教えてくださいましたー♪ショコラさんありがとー揺れるハート

「H&M マドンナのCM」
http://www.youtube.com/watch?v=vGZ76iJdToU

夜は、弊社の役員、スタッフ全員でなんと!!
ペニンシュラホテル「Felix」ー(長音記号1)
ひょえー。とここはヨーロッパか?という雰囲気。
また、ペニンシュラタワーの28階ということもあり、ハーバーも
見えます。オサレすぎて、うちのBOSSはちょっと「なじめんなー」と引いて
ました。あはは。
デジカメ撮れる雰囲気じゃないっす。(^^;;
フレンチは。。。雰囲気が勝ち♪かな。
でも、いい思い出になりましたわー。
(foxeyのワンピースもってきといてよかったわ。。。)ほっ

朝、ピキーンと気持ちのいいお天気。
春休み中の娘と、ダーに電話phone to
がんばってねーーと元気をもらいました。
NEC_0209.JPG
朝ごはんもしっかりいただきました。
隣の役員は、コーヒーだけexclamation&question

そのまま香港上海銀行(=ホンシャン)へ!!
ホンシャンには、大学時代の部活の後輩が働いているので
久々の再会を喜ぶ。案内してくれました。
流暢なマンダリン語に見とれますわー。(^^)
銀行関係者と挨拶後、それから決戦地「カオルーン・シャングリラ」へかわいい

3時間に及ぶ、長丁場。
無事、問題もなく予定通り、本当に気持ちの良い契約が
結べました。終わった後、何故か涙がこぼれておりました。

役員は、翌日この議決決定をもとにインドへ移動します。
東京本社へ、報告をいれてメールを送り、弁護士の先生を
お見送りします。
今日は先方と会食もあります。
泣いてなんていられないんですよね〜。

「アイランド・シャングリラ香港」
http://www.shangri-la.com/en/home.aspx


posted by mint2 at 22:50| 兵庫 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。