2008年11月05日

「チャイルド44」と「祇園おかだ」の鯖棒寿司♪

少しいつもの鼻炎をひきずった連休。
中々、パソコンも触れず、お友達のブログも拝見できず
ちょっとストレスもためながら、有馬に行っても、おでかけ
しても、ついついこの本の誘惑にひきずりこまれてしまい
ました。。。
>皆さん、遊びに伺えずごめんなさいね〜。あせあせ(飛び散る汗)

トム・ロブ・スミスのデビュー作
『チャイルド44』上下巻

チャイルド44.jpg
チャイルド44下.jpg

めちゃ、おもしろいっす!!
>おかわりくん風(^^)

単純なミステリーもしくは謎解きと思ってしまいがちですが
これがしっかり裏切ってくれるのです。
謎を解決するというより、完璧に・・・
読み応えたっぷり気持ちいい
クオリティの高い冒険小説です!!


前半のスパイ追撃のシーンもそうだし、
左遷されてからもそうなのですが、
主人公がぎりぎりのところまで追い詰められていきます。
収容所への護送列車から脱走までしてしまいます。
自分の罪への贖罪というだけではない何ものかにつき動かされて
そして悲しくこっけいなほどに、追い詰められていくのです。
この辺が、近年の冒険小説にないほどの切迫感でリアリティが
たっぷりでした。

うーむ、新進気鋭のすごい脚本家あらわる!!
いかに映像的に丹念に描写し、プロットを計算して読み手を
強引に納得させる巧いワザの連発。
旧ソヴィエトの寒さ、怖さ、過酷さ、不気味さ、
密告社会の恐怖感、緊張感。
そして、なぜこんなに子供達が無残にも殺されてしまうのか。
家族の絆とは、血とは、そして人間の尊厳とは。。
最後に愕然となります。

翻訳者、田口さんの職人的な手管を感じる文章力が大きいの
でしょうか。翻弄されまくりましたわ。。。ワタクシ(^^;;
高校時代にこの本を読んでしまったら、おそらく心の体力的に
しばらく立ち直れないかも。。
というまで打ちのめされてしまいました。

ジュンク堂書店の新潮文庫に普通に平積み。。。
コピーも何もつけられず扱いが小さすぎるのですが
本当にこんなにおもしろいのに、どうして???なんて
思ってしまいましたよ。(^^;;

映画はリドリー・スコット監督で撮影されるとか。。。
ハリウッドのステレオタイプの俳優ではなくロシアの
冷たく悲しいスパイを感じさせる俳優さんでお願いしたいところ
なのでした。

久々に大好きな「祇園おかだ」さんの
鯖の棒寿司をさなえ先生のご紹介でおくっていただきました〜。
おかださん、さなえ先生、いつもありがとうございます〜。
京都がきゅーんと寒くなるこれからは、鯖街道からあぶらの
たっぷりのったてっぷりと身の厚い鯖をいただくのが季節の
楽しみなのですね〜。
夏の鱧寿司につづいてのちょっとした贅沢です(^^)
NEC_0559.JPG
↓大きな身です。たっぷり12切れもあるのでお腹いっぱいに
なっちゃいます。
NEC_0561.JPG
鯖と寿司飯の間の山椒がきいてて、上品で美味しいのです。
まったりいただきたいのだけど、やっぱりお酒がほしくなるお味。
ほおばると口の中でこの〆た鯖がトロリと同化する感じです。
>なんのこっちゃ。
母は、焼き海苔をまいていただいてました。
こうするとまた味わいが変わって楽しめました♪わーい(嬉しい顔)
posted by mint2 at 23:51| 兵庫 | Comment(6) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本シリーズ雑感(ただいま第4戦目♪)

虎ファンの我が家では全く関係のない日本シリーズ。
※ちなみにうちのダンさんは、「Number」の日本シリーズ総力特集号の
取材でございます〜。
皆さん、またよろしくお願いいたします♪

しかし、めちゃくちゃおもしろいじゃないですか!!

両チームの素晴らしい投手戦の力と力のぶつかりあいに
つきるのですが、西武の若獅子達のプレーの質の高さと
イケメンぶりに釘付けです
黒ハート

ここから、巨人ファンの皆さん、ゴメンナサイ。ふらふら





ラミレスや、小笠原さんもすごいんですけど、
やっぱり中島きゅんとおかわりくんのホームランは
気持ちいいよね〜。
おかわりくんの耐空時間の長いホームランは何本みても
いいよね〜。
デーブさんはじめ点がはいってベンチに戻るとき
みんなでぴょんぴょんはねて喜びを爆発させているときも
高校野球モードはいっちゃいますよね〜。

西武の若いもんの元気のよさが
うらやましいっ!(><)

日本シリーズ4.jpg

そして、先日の日本シリーズ2戦目、東京ドーム。
ゲスト解説は、横浜、工藤投手と我らがアニキ、金本選手。
横のテレビ朝日解説の栗山茂樹氏がならんだら、
「王将」「王将」「歩」という感じ(失笑)
必死に、ジャイアンツ脳連発で、ほめちぎる解説の栗山氏に
二人も失笑。
あまりの偏向解説はいいかげんにやめればどう?>テレ朝さん
ちなみに、朝日放送中継の甲子園のゲームの解説には
こないでねー>栗山さんっ。(毒)

アニキのコメントで笑ったのは、小笠原が死球を受けて
「これは痛いんですよ」としみじみ言った言葉(笑)
思いきり体をいれて、西武、星野の球を当たりにいった
巨人、大道のことに対して、思わず苦笑していたシーン。
見逃しませんよん(^^)>アニキ

工藤さんの解説が、投手の心理状況は的確に話して
くれてとてもわかりやすくて楽しませていただきました。
現役の一流選手の解説(特に投手と捕手)の解説は
安心して納得して聞けますね。

ガンバレ!西武ライオンズ!
片岡選手!だいすきです!!(でへ)

来年は頼むぞ!我らが阪神タイガース!!
posted by mint2 at 21:24| 兵庫 | Comment(4) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Mr.President

大方の予想通り、アメリカ合衆国の第44代大統領に
バラク・オバマ氏に決まりました。

おめでとうございます〜。
手(チョキ)
女性大統領を先に拝見できるかと思ったのですが、
ほぼ同年代の大統領ということで、パワーをいただく
ようです。わーい(嬉しい顔)

日本経済、アジアの経済とどのような対策を講じて
くれるのかが一番の関心事でもありますが、このアメリカのお祭
(>といってもかなり重いテーマを含んだフェスティバルですね)
にあやかっていたいところ。

president3_081104_xwide.jpg

勝利宣言スピーチより。。。
There are many who won't agree with every decision or policy
I make as president, and we know that government can't solve every problem.
But I will always be honest with you about the challenges we face.

お人柄を感じさせますなっ。(^^)
さて、福井県の小浜市にいらしてくださるのかしらね〜。(笑)
posted by mint2 at 16:11| 兵庫 | Comment(2) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。