関西うまうまOLちゃんも紹介していて是非いって
みたいと思ってたら、キリちゃんも予約してくれていた
一乗寺「ベック・ルージュ」63890;
北大路のバスターミナルから、バスに乗って「一乗寺下り松」へ
バス亭近くになると、マダムが迎えにきてくださいました。
「申し訳ないですー」

予約したのは、苦手なフランボワーズ系(^^;;をさけて4種類。
シャンパン、ホワイトチョコ、栗、カプチーノ味などなど
自然で優しい味わいの中に、確かな技術と有名パティスリー同様の
クオリティの高さ。
予約して、購入させていただく価値大!!です。
夢中になって、宿で女将さんもまじえていただきましたー。
ホント、夢中にさせる素晴らしいケーキの数々。
丁寧によい状態でもっていけるように保冷もキチンとして
いただき、ケーキも一つ一つ愛情をもって山口シェフが
教えてくださいました。。。
(夢中になって、ほとんど専門的なこと聞けていなくて
スンマセン。。。汗)
見えなくなるまで、寒い中シェフとマダムが見送って
くださいました。本当にありがとうございますー。
あぁ〜。写真がヘタでごめんなさい!

本当に素晴らしいケーキなので、是非京都にお越しになる際は
ここまで足を伸ばして味わっていただきたいオススメなお店です。

憧れのマダム「さろん木々」のさなえ先生のブログより
行きたいお店のリストの一つだったお蕎麦の「宇一朗」さんは
もう2度目の再訪です。
能装束を代々作っておられる店主が、お蕎麦好きが講じて
おつくりになった旧いお店を改装してステキなお店を
つくられました。
「私で4代目ですねん。」という店内には
そんな素晴らしい能の小袖がかけられています。
ここでお勧めなのは、なんといっても「鴨せいろ」そして、出し巻き卵に、秋刀魚のお寿司。
今回は、鯖のお寿司をいただきました。
鴨せいろは、あったかい鴨と焼きネギのはいったお出汁に
冷たいお蕎麦をつけていただきます。
お蕎麦は二八蕎麦とおっしゃってましたが、とても
女性に優しい歯ごたえで、するするっとのどごしをとおって
いきます。少し甘めの関西風のお出汁と焦げ目のついた東京ネギの
美味しいこと。
鯖のお寿司も、上品でお酒もすすみます。
物腰のやわらかい大将とお話させていただくと、なんと
あの代官山のアップルパイ「松之助NY」のマダムが
お姉さまだとか。。。
京都のお店も遊びにいってあげてくださいねーと笑顔で
お話してくださいました。
こちらの「宇一朗」さんでは、西宮の中華の名店を招待して
お料理会などをしていろんなコラボもしたいと意欲的に
お話しておられました。京の美しい風情に中々素晴らしい
魅力的なお話になりそうです。
大好きなお友達を是非連れていってさしあげたい2店でした
