2007年03月31日

ドラマ「愛ルケ」見ちゃいました。

3月の大きなミッションも、私の担当の決算業務も
とりあえず終わったし、ダーも仕事だし、娘も学校へ部活
に行ってるし、なんかゆるゆるの大変はっぴーな週末を過ごせて
おります揺れるハート

たまった手洗いの洗濯と、掃除と夕飯の買物をして
ウチでのんびり自分だけの為に紅茶をいれて、雑誌も
パラパラ見てたりです。
テレビの周りを片付けていたら、なんと先日のドラマ「愛の流刑地」ありました目
私の大好きな大森南朋さん主演のNHKドラマ「ハゲタカ」を
みようと思ったのに。。。。
見ちゃいました。。。愛ルケたらーっ(汗)

日経を裏面からなんだかんだと読んでいた私ですので、
やっぱりあの高岡早紀さんが冬香さんを演じるっていうん
ですから、見なくては!とオヤジ気分で見てしまいました。

岸谷さんが演じる主演の菊冶はあんまりくたびれた感じが
しなくて、奥底のぎらついた感じもなくてちょっと岸谷さんの
いい人面が全面に出ちゃって残念でした。
岸谷さんは、やっぱり「みにくいあひるの子」のガースケ先生♪ですハートたち(複数ハート)
高岡さんは、結構好きなのです。
あの渡部篤郎さんにストーカーされてたドラマから、そして
映画「四谷怪談」のお岩さんでも確かな演技力で好きです。
スキャンダルが多いけど、子供がいるのに生活感がないところも
何よりもあのおそらく世の男性が目の前にするとひれ伏すで
あろうグラマラスボディもかわいい

でも、やっぱりがっかりしました。
なんで北海道旅行の時は白のコートに白のブーツとかを
人妻に着せるんだろ?
着物を着せ、日差しをよける手のひらをかざすしぐさ。。
イマドキ、あんなよけ方する人いるのかな?
義母のピン子さんにいびられたり、夫に邪険にされたりと
冬香が不倫に走る理由を正当化されることを過剰に強調するんだろ?
演出家の曲がった幻想が強調されすぎて途中で見るのが
飽きてきて、苦笑しっぱなしです。ふらふら

主人公の友人役で古谷一行さんと川島なお美さんが
でているのですが、画面に映るとゲンナリです。
おいおいっ!これって失楽園コンビじゃん。ダッシュ(走り出すさま)

愛ルケの原作も確かに失笑することが多かったけど
おじさま達の幻想エンターティメントとしてはツッコミどころを
おさえた毎回楽しみな小説でした。
だから、冬香さんの隠れた芯の強さとか鬼気迫る情愛とかを
出してほしかったなー。
高岡さんなら演じきれると思いました。

しっかし、オールヌードの高岡早紀さんの背中が美しかった〜ぴかぴか(新しい)
あれは、同性から見てもヤバイですっ(笑)


さーて、そろそろ夕飯つくりまーす♪
posted by mint2 at 16:17| 兵庫 ☁| Comment(4) | 映画&ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

休題閑話?家族で焼肉〜♪

香港の夜の話の前に・・・

香港から帰国して、あわてて自宅に戻り
ダーがこの日から大阪ドームで仕事でしたので
夕飯づくりです。だるいので、簡単に夜食を作りましたわ。(あはは

ダーは、大阪ドームでの仕事の後、大阪場所で倒れられた
間垣親方(元横綱2代目若乃花)のお見舞いに行きました。
脳梗塞だそうですが、手術は無事成功しお友達とは
会えるまでにはなったそうです。
大変皆さん心配していたのですが、憎まれ口を
叩くまでになったそうで、ダーも少し安心しておりました。
うちもそうですが、本当に体だけは大事にして、少しでも
健康でいいお仕事をしていただきたいものです。ぴかぴか(新しい)

その後、娘と私を焼肉屋さんに連れてってくれたのですが、
ここはお土産にお肉をたくさん持ってきてくれたことは
あったのですが、私達が行かせていただくのは初めての
お店でした。かわいい
淀川区の知られざるお店のようで、ガイドブックやブログには
ほとんど紹介されていません。
のれんも玄関にしまってましたが・・・とにかくお客さんが
いっぱいで驚きましたー。
お相撲さんもそうですが、スポーツ選手、芸人さんなど
お忍びでいらっしゃるそうです。
お店は基本的に紹介していないそうでテレビや取材をお断り
しているそうですが、確かにとっても美味しいのです。
娘も大興奮!!おかわりしまくってましたっ。
特にハラミが最高でするんるん
NEC_0235.JPG

知りたい方は、メールくださいっ!
直接、お知らせしまーす>ってyuriちゃんのマネ〜(笑)

帰りは、うめだ大丸で買っておいた「ルタオ」のチーズケーキを
いただきました。
ダーも、娘もおかわりでホールまるごと一気になくなりました。わーい(嬉しい顔)
NEC_0233.JPG



posted by mint2 at 23:40| 兵庫 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | おいしいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

怒涛の海外出張(感涙)

二泊三日の怒涛の海外出張。
まずは、もっていきたくないのに会社のノートパソコンを
持たされました。
一応、ありがたいことにビジネスクラス♪
機内からもつなげられるそうですが、CAさんも四苦八苦
してくださったのですが、接続できずワイン飲んで
酔っ払って寝ておりました。
取締役と同乗、専務はその前のJALです。

到着して早々、弊社の上海支店と商社部門の担当者と
都市銀行の担当者が迎えにきてくださったので、そのまま
アイランド・シャングリラ」にチェックイン。
いきなりミーティングとなりました。
とにかく、喉がかわくのです。
だからがぶがぶプーアール茶を頼んで飲んでましたふらふら
NEC1592.jpg

大きな締結なので先方が風水を調べて指定してきたのが
「アイランド・シャングリラ香港」でした。
ウレシイな♪
前回は「JWマリオット」で、真向かいに見えるシャングリラは
是非泊りたいなあと思ってたところでしたるんるん
すかーっとキレイにハーバーが見えます(^^)
私はリニューアルしたお部屋に泊めていただきましたぴかぴか(新しい)

ほどよい緊張感とそんな喉の渇きで時々胃がキリキリ
痛くなりましたが、ミーティングの後、セントラルの
パシフィックプレイスまで下りて、スタバでラテを
買いにちょっとお散歩。
アドミラルシティの駅のコンコースは
ちょうどオープンしたばかりらしいH&Mのマドンナのポスターがexclamation
NEC1591.jpg

おおおっ。行きたいなー。
NYでもウロウロしてたのけど、ちっとも私的に好きなのが
なくて買えなかったけど駐在の人曰く、マドンナのCMが流れ
まくって、マドンナコラボの服やバックはSOLD OUTらしいです。
パシフィックプレイスの大きなモニターにもこのCMが
バンバン流れていてかっこよかった!!
YOUTUBE入れますね。
(パーソナルスタイリストNYのショコラさんが
教えてくださいましたー♪ショコラさんありがとー揺れるハート

「H&M マドンナのCM」
http://www.youtube.com/watch?v=vGZ76iJdToU

夜は、弊社の役員、スタッフ全員でなんと!!
ペニンシュラホテル「Felix」ー(長音記号1)
ひょえー。とここはヨーロッパか?という雰囲気。
また、ペニンシュラタワーの28階ということもあり、ハーバーも
見えます。オサレすぎて、うちのBOSSはちょっと「なじめんなー」と引いて
ました。あはは。
デジカメ撮れる雰囲気じゃないっす。(^^;;
フレンチは。。。雰囲気が勝ち♪かな。
でも、いい思い出になりましたわー。
(foxeyのワンピースもってきといてよかったわ。。。)ほっ

朝、ピキーンと気持ちのいいお天気。
春休み中の娘と、ダーに電話phone to
がんばってねーーと元気をもらいました。
NEC_0209.JPG
朝ごはんもしっかりいただきました。
隣の役員は、コーヒーだけexclamation&question

そのまま香港上海銀行(=ホンシャン)へ!!
ホンシャンには、大学時代の部活の後輩が働いているので
久々の再会を喜ぶ。案内してくれました。
流暢なマンダリン語に見とれますわー。(^^)
銀行関係者と挨拶後、それから決戦地「カオルーン・シャングリラ」へかわいい

3時間に及ぶ、長丁場。
無事、問題もなく予定通り、本当に気持ちの良い契約が
結べました。終わった後、何故か涙がこぼれておりました。

役員は、翌日この議決決定をもとにインドへ移動します。
東京本社へ、報告をいれてメールを送り、弁護士の先生を
お見送りします。
今日は先方と会食もあります。
泣いてなんていられないんですよね〜。

「アイランド・シャングリラ香港」
http://www.shangri-la.com/en/home.aspx


posted by mint2 at 22:50| 兵庫 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

おめでとう♪Tちゃん(^^)

先ほどまで、スマスマで映画「ホリディ」のPRに来日していた
キャメロン・ディアスとジュード・ロウがゲストぴかぴか(新しい)でした。
二人ともかわいかったわ〜♪
キャメロンとジュードのビストロスマップでの
豪快な食べっぷりはすごかったなあ〜(@@)
ほんとにリップサービス抜きに日本食が好きで、美味しそうに
ウレシそうに食べる二人るんるん
食べる時に本当に幸せそうだったり、食べることを大事に
考えてる人って、見てるこっちまで楽しくなってきます。
慎吾ちゃんと剛くんチームが作った変り揚げの天ぷら
美味しそうだったなあ。ー(長音記号1)

そして心からウレシイことがありました。
親友のTちゃんから「名前が○○に変わりました黒ハート」とメールがexclamation×2
すでにまわりも認める夫婦同然の二人。
長かった同居期間を経て、ようやく入籍したようですわーい(嬉しい顔)
フィレンツェで半年暮らし、また映画の仕事で帰国して
日本で多忙な毎日を過ごしているようでしたので、本当に
ほっとしました。おめでとう♪めちゃんこ、うれしいよぉ〜。
>Tちゃん〜揺れるハート

ということで娘も本当のお兄ちゃんのように慕っている
Tちゃんのダンナ様が友人でもある、リリーフランキーさんと
松尾スズキさんと製作したのが
映画「東京タワー オカンとボクと時々オトン」
だそうです。
sp_photo.jpg
大泉洋さん主演のドラマも泣きまみれになりましたが、
映画でも、またまた泣きまみれまくりそうです。
そしてお祝いの言葉と心をこめて、映画館に足を
運びたいと思いました。

「東京タワー オカンとボクと、時々オトン」
http://www.tokyotower-movie.jp/
posted by mint2 at 23:47| 兵庫 🌁| Comment(8) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月15日

「マールブランシュ」おひとり様パフェ日記♪

阪神百貨店にお世話になっております。(笑)

今のうめだ阪急百貨店の改装工事のおかげで阪神と阪急のデパ地下の
地下道路事情が非常に悪いのです。ふらふら
だから、阪急グランドビルのコンコースを阪急うめだ駅に
むかって歩く時に一階をぐるりと見る程度。
早く、阪神と阪急がうまーくつながってほしいものだと
デパ地下ファンは思ってしまうのです。グッド(上向き矢印)

阪神百貨店の6階はOL達の穴場のサロンがいっぱい揺れるハート
「ジュリーク」「マリコール」のマッサージを阪神エメラルドカードを持って
いると特別割引で受けられたり、うちのお局おねーさまチームも
フットマッサージはうまいわーと絶賛でした(^^;;

そして、おひとり様@パフェ巡りとしては
絶対ここは押さえたいということで、落ち着いてお茶も
楽しめる「マールブランシュ」るんるん
NEC_0075.JPG
↑モンブランパフェです(^^)
普通にマールブランシュの和栗モンブランがどかーんと
乗ってる感じです(汗)
メレンゲのくずしたのがはいってるのかと思ったら
スポンジがはいってます。マロンの粒がいっぱい♪
グラスの底(土台)はグレープフルーツ?ゼリー。
ちょいと酸味がしますが、マロンとしっかりあいます。
濃厚なバニラアイスと混ぜ混ぜしちゃうと、ええ感じ。
ちょいと下品めにどろろーんと混ぜていただきました。

別の日は。。。定番のカフェ限定のモンブラン揺れるハート
NEC_0122.JPG
渋皮のついた栗がおいしい。
土台はメレンゲでさっくりとフォークを通します。
マロンクリームはやっぱり絶品ぴかぴか(新しい)
結構ボリュームがあってお腹いっぱいになりますね。

お茶は「ヌワラエリア」をストレートで
いただきました。
おいしゅうございましたー。

「マールブランシュ」
http://www.malebranche.co.jp/
阪神百貨店6F
http://www.hanshin-dept.jp/dept/index.html
posted by mint2 at 23:54| 兵庫 | Comment(6) | おいしいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

なまらうまいっ!「じゃがポックル」「チョコチップス」♪

今朝も本社の法務グループとやりあってしまったちっ(怒った顔)

今抱えてる案件が、非常に大きく重い。ダッシュ(走り出すさま)
仕事に復帰した理由の一つに弊社の製品を通して世界の中の
日本の経済というものを俯瞰で見て、その中で自分も啓発を
怠らず成長がたゆまずにできるというところだった。
こんなところで、へこたれてちゃいけない。。。なんて
いいつつ、心の中でぼやく毎日バッド(下向き矢印)
私はちっとも器用じゃないから、いっぱいいっぱい
考えてしまうのです。
あかんなぁ。。。@ぢぶんふらふら

こんな時、いろいろ相談にのってくれたり、アドバイス等を
くれるのが会社の同期だったり、大学時代の同級生。
特に、客観的にそして全く異なった観点から指摘してくれる
同級生達。ありがたい。。。かわいい

そんな某省庁に勤めるキャリアな同級生が北海道に出張にいったそうで
娘にお土産を送ってくれましたるんるん

なんとかなり入手困難といわれているらしい?
北海道限定の
カルビー「じゃがポックル」
NEC_0196.JPG

ひょええええ、めちゃうまーっ!!黒ハート
皮付きの大きなジャガリコなんですが、ガリガリと固めの食感といい、
自然なじゃがいもの風合いが残ってる感じ。
あっちゅーまに一袋です(^^)
子供も、ヤバイ!ヤバイ!って大騒ぎexclamation×2
いかんっ、子供達に食べつくされると防衛本能が
働き棚に隠しましたふらふら

そして、これは皆さん定番ですよね。
ロイス「チョコレートチップス」揺れるハート
NEC_0199.JPG
NEC_0200.JPG

やっぱり、美味しいわー(^^)
ということで、子供とチョコが多めにかかっているところ
争奪戦!!ダッシュ(走り出すさま)
でも、ダーがこれは大好きなので、チョコっと残して
おきました。(笑)

T君!いつもありがとねー♪
「念じて前向きに動けば、必ず、夢はかなう」ぴかぴか(新しい)
posted by mint2 at 23:29| 兵庫 ☀| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月12日

さすがに凹みましたが、「モンプリュ」のケーキは美味しい♪

先週ちょっと飛ばしすぎたせいか、ちょっと肩もだるくて
熱っぽい。。。ふらふら
疲れもうまく取れなくて、久々にマッサージでも行きたい
ところ。花粉アレルギーの為の新しい今回のお薬もあって
ないのかな?ブログをちょっとずつ一人で勝手に楽しみ
ながらやりつつも、ちょっと疲れたなあ。。と落ち込む今日でしたバッド(下向き矢印)

とはいえ、昨日日曜は神戸大丸に買物に揺れるハート
娘と一緒に海岸通の「パティスリーモンプリュ」に
いってきましたー。(^^)
やっぱりいつも休日は満員で、たくさんの方が待って
らっしゃいますね〜あせあせ(飛び散る汗)
NEC_0192.JPG

店内の灯りの関係で黄色く写ってしまうので
娘が食べたモンブランも、私が選んだむラングシャンティも
上手に撮影できず断念(涙)
勝手に申し訳ありません(><)お店のお菓子のリストから
転用しました。↓
40.jpg

うまーっ!!お口の中でほろりとメレンゲがほどけて
クリームのさわやかな甘さとピスタチオの香りがいいのです。
娘のモンブランにはクリームからオレンジの香りがして
きたそうです(^^)
留守の家族用にシュークリームを買っていきました揺れるハート
NEC_0193.JPG

シューの皮の香ばしさとカスタードと生クリームが
ぐるんぐるんにまざってて濃厚なのです。
ひやーっ。美味しい♪

なんとか、明日もがんばろうっとexclamation×2

「パティスリーモンプリュ」
神戸市中央区海岸通3丁目1番17号
TEL/FAX:078-321-1048
http://www.montplus.com/
posted by mint2 at 23:43| 兵庫 ☔| Comment(7) | おいしいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月11日

ノボテル甲子園「白鳳」と小説「バッテリー」

娘も期末テストも無事終了したということもあって
ダーと3人でノボテル甲子園「白鳳」で食事しました♪

甲子園球場の目の前のホテルということもあり、野球関係者
そして野球ファンの皆さんで今日もいっぱいですわーい(嬉しい顔)
お部屋をとっていただいていつもこちらでのんびり食事を
いただいています。
NEC_0185.JPG
↑娘の大好物のフカヒレ揺れるハート
娘もその大きさに目をまんまるにしてました。肉厚の
とっても美味しい姿煮です。

NEC_0186.JPG
↑あわびと野菜の炒め物
黄ニラがしゃきっといい感じ♪

NEC_0187.JPG
↑鴨肉のローストを万頭で包みます♪
鴨がたまらなくジューシーでお味噌とばっちりです。

NEC_0188.JPG
↑たらば蟹♪
ボリュームも、そしてピリっと辛味もきいててすごいっexclamation

前菜からはじまって、燕の巣とふくろだけのスープ黒ハート追加で名物の五目やきそば、食後のデザートまで8品黒ハート
サービスも丁寧で、心得ておられるスタッフです。
料理長の王道の広東料理もスープを飲めばその実力がわかります。

今日は、阪神タイガース球団と角川書店との仕事があって
ダーが球団から記念のお菓子をいただいてきましたー。
来春には新しい立派なクラブハウスができるそうです。(^^)
NEC_0194.JPG

角川書店さんから、作家の「あさのあつこさん」とのお仕事の関係で
ダ−に映画「バッテリー」の招待券とサイン本をいただきました(^^)
ダーよりも娘よりも先に嬉しくて私が読んでしまいました!ぴかぴか(新しい)
主人公の巧くんと豪くん、そして弟の青波くんの
心の琴線がふれあってピュアで優しくて深い愛情が
あふれてきます。もぅ随所で涙な私ですもうやだ〜(悲しい顔)

好きなところは。。。
主人公、巧くんのおじいちゃんが人を寄せ付けないカレの態度
にこういうのです。
「人間に興味がないやつには、他人のことをわかりたいとか
自分のことを伝えたいって思わんやつに野球はできん」

映画も是非行きたいです(^^)
そして今度は野球を見にいきたいです。(^^)

ノボテル甲子園
http://www.novotelkoshien.com/#

映画「バッテリー」
http://www.bt-movie.jp/index.html
posted by mint2 at 23:59| 兵庫 ☀| Comment(9) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月08日

新世界の味!?「グリル梵」ビフカツサンド♪

仕事が終わって、今日は夕飯しなくていい日は
すまちゃんと待ち合わせして、堂島の「グリル梵」で
ビフカツサンドを食べにいきましたー(^^)

とはいえ、新世界の本店には行った事がない私。
堂島のオフィス街の雑居ビルに地味〜にあるこちらの支店は
名物の「ビフカツサンド」しか出しておられません!
そして、現在は夜しか営業しておらず北新地のおねーさんが
出勤前に、お土産にと買っていかれたりしていますかわいい

NEC_0150.JPG
うおおお。このボリュームみてくださいっ。exclamation×2
牛フィレでも丁寧に油がないところをカットして
さくっと揚げてパンに特製のソースをはさんであります。
赤身だからって、全く固くなくて、とってもジューシー♪
ほんのり中心があかく肉汁がしたたりおちそうで、さくっと
お年寄りでも食べれる、やわらかさ。
んんーー、絶妙です揺れるハート

余計なものがいっさいないビフカツのうまみをこれも
パン屋さんで特別に作らせてるという食パンで全て
はさみこんでくださってます。
ステーキサンドみたいですっ黒ハート
「こんなに食べれるかしらぁ〜?」なんて
言ってた私達。もちろん、止まらず完食ですわーい(嬉しい顔)
あったかいままで食べたいけど、これって新幹線の中で
まわりにへへーんとちょびっと自慢しながら食べたい
気分。うん、冷めても絶対美味しいよね!!

店長さんが、とっても心をこめて作ってくださいます。
帰り際には「新世界のお店にも行ってあげてくださいねー。
あっちやったらオムライスも洋食おいしいのいっぱい
ありますからねー」と送ってくださいました。
堂島という土地柄、お得なランチも始めようかと検討中とか。
やってくださいっ。(懇願)

「グリル梵・堂島店」
http://www.grill-bon.com/
posted by mint2 at 23:41| 兵庫 🌁| Comment(2) | おいしいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

バブルでGO!?な「XEX WEST」♪

なんと、肥後橋シミズビルの会員制クラブ「センチュリークラブ」
は破産手続きをしていたのね!!
しかも、あの高い年会費を支払った後に?!
しばらく予約してなかったから全く知りませんでした。(汗)

そんな役員がご接待用にと会員になってるのが
梅田ハービスエントの「XEX WEST」です。
今日は役員にお食事につれてっていただきましたーわーい(嬉しい顔)
といっても、このお店は普通にランチもディナーもできるし
ウェディングパーティーも多く行われているようです。

役員曰く会員しかいけない個室と座れないテーブルが
あるらしい。。。なんかよーわからんなあ。ふらふら
ともかく静かな一段あがったテーブルに座れるっちゅーことやね。

ともかく広いっ。
バブルでGO!って感じですぴかぴか(新しい)
あのサルヴァトーレさん似?って人もいて
うちの役員に向かっていきなりフレンドリーに
マネージャーと共にとっても丁寧に案内してくれるのです。
お客さんも、体のラインがばっちりでるようなドレスを
きた色っぽいおねーさんが多く、ガイジンさんの従業員も
多いのです。
まぢ@バブルでGO!手(チョキ)

ワインセラーもチョコレートショップも、
生ハムさんを切るコーナー、和食のカウンター、
ウェイティングバー。。
まさに複合レストランです。

コーナーのキッチンもある個室で、同僚と共に
ディナーです。(汗)
イタリアンのコースを頼んでくださったのですが
そんな雰囲気ですから、役員の目前で暗くて、写真も撮れず
こそっとお手洗いついでにワインセラーと生ハムさんを
撮りましたふらふら
NEC_0179.JPG
NEC_0178.JPG

お料理は南イタリア系らしいです。
私は映画「ゴットファーザー2」でソフィアコッポラと
アンディガルシアがキッチンでいちゃついてつくる
指でくるん転がしてつくるパスタ?(←どなたか教えてくださいっ)
を茹でたものをトリフたっぷりであえてあるのが
美味しかったなわーい(嬉しい顔)
ピザも美味しかったわー。これがサルヴァトーレ・クォモ
なのねーと同僚と感嘆かわいい
役員のお話では「和食はイマイチなんだよねー」って
ここはNYの「MORIMOTO」監修じゃなかったのっすか?(笑)

ワインが美味しかった〜黒ハート
役員がセレクトしてくれた赤も白もナポリのらしいですが
舌の中でとろーんと溶けるようになじんでくれるのです。
エチケットを調べればよかったと。。。失念。
ダメだと思いつつ、おかわりしちゃいました。
ヤバイです@わたし(爆)

それから、バーにいきました。
ここも雰囲気がいいです。生演奏もあってクリストファークロス
なんか歌ってくれて、益々バブリ〜ハートたち(複数ハート)

「XEX WEST」
梅田ハービスエント7階
http://www.ystable.co.jp/restaurant/xexwest/salvatorecuomobros.html

posted by mint2 at 23:47| 兵庫 ☀| Comment(4) | おいしいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月06日

再訪「CHOU高鍋」うまうま会♪

関西グルメブロガーのカリスマOLなんて言ったら
「んもぅ〜。普通のOLなんだからぁ!」ってご本人に
叱られちゃいそうですが、それくらい絶大な影響を私達
関西のファンに与えてくれる「続・関西OLうまうま日記」の
tawasiさんとかよまるさんと「CHOU高鍋」へご一緒させて
いただきましたーるんるん

まぁ〜、食べた!食べた!
普段でもあのガッツリ度@ハイレベルなお店が常連で高鍋シェフと
マブダチ?というくらいのおつきあいでのおもてなしで
メイン3連発!!ってくらいの美味しいお料理をいただき
ましたー!!>かよまるさん!ありがとねーわーい(嬉しい顔)

高鍋シェフの力量は言わずもがなですが、とにかく一人で
あれだけのバラエティ豊かなお料理がつくれるんだから
すごい!一度も同じパターンのお料理にあたったことが
ありません。引き出しがたくさんあるキチンとしたお料理が
つくれる数少ないシェフだと思いますかわいい

↓最初は野菜たっぷりのキッシュ♪
NEC_0142.JPG

↓かよまるさんがもってきて下さった「ブルディガラ」のパンぴかぴか(新しい)
くるみ、レーズンたっぷりです。
NEC_0143.JPG

↓温泉たまごとホワイトアスパラとフォアグラのソテー♪
NEC_0144.JPG

↓白子を鯛とサーモンで巻いてあります♪トロトロ〜ハートたち(複数ハート)
NEC_0146.JPG

↓箸休め?的ちゃうやんっ!手打ちパスタ♪モチモチとうまいっ!
ホタテも伊勢エビもたっぷりのほうれん草のパスタ!
NEC_0147.JPG

↓ラストは伊勢えびのムニエル、ソースはカリフラワーとごぼう♪ひょえー(><)
NEC_0148.JPG

そのほかにもカマンベールの多分アマレットをかけて
火をつけてホワトロ状態をバケットでいただきました♪
シェフにもあきれられるくらいのパワフルディナーを
私達は見事に完食(^^;;
ツボを押さえた気取りのない、確かなお料理です。
4月の半ばからは吹田駅前に30席のお店をオープンさせる
高鍋シェフ、今度はシュクレのパンなのかなー???(^^)
あー、絶対またいきましょう!!>皆様♪

SWEETSは場所を変えて、堂島の「アメリ」へ♪
ここでも、なんだかんだとケーキとお茶をいただきましたるんるん
↓私は栗のケーキ♪中のキャラメルっぽいところが美味しい〜。
NEC_0149.JPG

どこにそんな胃袋があるねん?って思うようなかわいくて
ハートもキュートなtawasiさんとかよまるさんと又近いうちの
再会を誓い、私は第二子妊娠中exclamation&questionのようなお腹で神戸に
帰ったのでした。(泣笑)

「CHOU高鍋」
大阪市北区堂島1-3-19 前川ビル3F
06-6344-0218
http://masarunoma.net/takanabe/index2.html

「アメリ」
大阪市北区堂島浜1-4-27 堂島中町ビル1F
06-6341-7782
http://www.amelie-dojima.com/
posted by mint2 at 23:59| 兵庫 ☁| Comment(4) | おいしいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

3月の本

4344012844.01._AA240_SCLZZZZZZZ_V45675528_

えいみーファンです。
何故かというと、ほとんど彼女にはいい意味で裏切られることは
あっても、結局ファンを納得させる力と情熱があるのと、それと
同時代に彼女の本がライブで読めるということが素直にウレシイから。。。揺れるハート
出版界の桑田圭祐というのかな。
クオリティを下げることなく、トップの作品を創れる彼女は
やっぱりすごいと思いますexclamation

「風味絶佳」と同様にエイミーにはほっこりラインです(笑)
どうしようもない中年の愛ですが、結構ハタみたらえー
うざーって思うような会話が私にはかわいくてたまりません。
あーこんな男やっぱり好きかも。。。って思って読みました。
これも主人公達が同年代だから温度差なく理解できたのかな。
いや、それでいて普遍的なこともとても感じられるのです。
このあたりの納得のさせ方のテクニックがエイミーのうまい
ところだなあって思うのでした。
装丁も、マルタンマンジェラのお洋服のように余計なものが
なくてステキでするんるん

女性作家で最近うまいなー、ステキな作家さんだなあって
思うのが、三浦しおんさんと、角田光代さん。
そして川上弘美さんです。
主婦な私にハードカバーでもつい迷わず買ってしまう作家さんです。(笑)
4163248609.01._AA240_SCLZZZZZZZ_
川上さんの「真鶴」を読みました。
いつのまにか私は主人公の人生の疑似体験者となって
つい通勤電車の窓に映る自分の顔を見ながら、ふと主人公の
気持ちの深くにはいりこみそうな気分になります。
あれ?って後で気がつくんですけど、、、それでいて単調で
あんまり文章に余計な大きな波はないんですよね。
女はいつか好きになった男のことって、やっぱり体の細胞の
一部にインプットされちゃうのかなって思いました。
いつのまにか引き込まれて読破してしまう本でした。わーい(嬉しい顔)

そしてやっぱり私の好きな雑誌といえば。。。
「Number」です。
今回は松坂投手特集です揺れるハート
真の日本のエースがメジャーでどれだけ素晴らしい
投球をしてくれるのか、本当に楽しみでたまりません!
是非、今回は読んでいただきたいです♪
673.jpg
posted by mint2 at 02:08| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月04日

ひなまつり

3月3日・我が家は「おひなまつり」でした。
娘がお嫁にいくまできちんとしてあげたい行事の一つですかわいい

私のお雛様は母が田舎の実家からお嫁にくるときに
持たされた7段飾り。組み立てるのも大変だし、何よりも
お道具が私が小さい時にさわりまくってぐしゃぐしゃに
壊れた箪笥などがあったりするので、娘が中学に上がると
同時に、京都の叔母の紹介で女性の人形師の先生に作って
いただきました。
その先生からは、作っていただく際に「お嬢さんのお顔を
写真で送ってください」と言われ叔母経由でお渡ししたことも
ありました。
娘に似てるのかな?わーい(嬉しい顔)
しもぶくれのほっこり顔は似てるかな?(笑)
でもとってもたおやかで品のある優しいお雛様を作って
いただきました。おかげさまで娘も健やかに明るく優しい子に
育ってくれました。
藤村先生ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
NEC_0155.JPG

母とともにちらし寿司を作り、はまぐりのお吸い物を作って
岡本の「ドンク」で小さなケーキを買ってきましたるんるん
NEC_0151.JPG

大学時代の友人の子供さん達も無事希望校に合格したというウレシイ
知らせに心が和みます。(^^)
娘の笑顔の春が来年もありますようにとお雛様に心の中で
お願いしてしまう一日でした。
posted by mint2 at 23:02| 兵庫 ☁| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。